天城高原ゴルフコース2DAYS
作品1「天城高原ゴルフコースの住人」

25日土曜日。鈴木さんとあらのさん、YUKKEさんと天城高原ゴルフコースをラウンド。
前日は鈴木さんの別荘(!)に泊まり、手料理で盛り上がる。(私は作らないけど)

ラウンド当日はものすごい雨と風、さらに濃霧。気合いでスタートしました。
当然ながら前後の組は誰もいません。

動画行きましょう。まずYUKKEさん。
濃霧が途切れ、浮かび上がるグリーンにむかって・・・
あらのさん。
なんとか前半を終えましたが、スーパー悪天候にスコアは全員メロメロ。後半はあきらめて、ラーメンを食べて帰ってきました。
YUKKEさんは翌日コンペがあるので東京へ。
しかしせっかく天城高原まで来たのだから、ということで・・・
26日日曜日、早朝ハーフプレイに突入です。
昨日の嵐が嘘のような青空。美しいフェアウエイに感動です。(筆者はゴルフを始めたのが秋だったので完全に緑のフェアウエイを観るのは初めて)
作品2「フェアウエイはどこまでも」

動画行きましょう。鈴木さん。
あらのさん。天気はいいけどものすごい強風なのがおわかりでしょうか。
最後に私。
最後のホールはアゲンストの風がすごくて、私のドライバーショットがそのまま空中で静止。
ぽとりと目の前に落ちるという、爆笑シーンがありました。
あらのさん曰く「サンドウェッジか?」
まあ、私は二日目もスコアはメロメロでしたが、楽しいゴルフでした。
作品3「ぽ~ん」

伊東市観光情報。
昭和3年に開業した木造3階建の温泉旅館『東海館』。
現在は観光施設になっており、入館料200円で、中を見学できます。まさに昭和!の木造建築は一見の価値有り。
(詳細はこちら)

和食「花藤」
(伊東市中央町伊豆柏屋2階 0557-35-0259)
新鮮な魚貝料理がリーズナブルに楽しめる、地元にも人気のお店だそうです。


25日土曜日。鈴木さんとあらのさん、YUKKEさんと天城高原ゴルフコースをラウンド。
前日は鈴木さんの別荘(!)に泊まり、手料理で盛り上がる。(私は作らないけど)

ラウンド当日はものすごい雨と風、さらに濃霧。気合いでスタートしました。
当然ながら前後の組は誰もいません。

動画行きましょう。まずYUKKEさん。
濃霧が途切れ、浮かび上がるグリーンにむかって・・・
あらのさん。
なんとか前半を終えましたが、スーパー悪天候にスコアは全員メロメロ。後半はあきらめて、ラーメンを食べて帰ってきました。
YUKKEさんは翌日コンペがあるので東京へ。
しかしせっかく天城高原まで来たのだから、ということで・・・
26日日曜日、早朝ハーフプレイに突入です。
昨日の嵐が嘘のような青空。美しいフェアウエイに感動です。(筆者はゴルフを始めたのが秋だったので完全に緑のフェアウエイを観るのは初めて)
作品2「フェアウエイはどこまでも」

動画行きましょう。鈴木さん。
あらのさん。天気はいいけどものすごい強風なのがおわかりでしょうか。
最後に私。
最後のホールはアゲンストの風がすごくて、私のドライバーショットがそのまま空中で静止。
ぽとりと目の前に落ちるという、爆笑シーンがありました。
あらのさん曰く「サンドウェッジか?」
まあ、私は二日目もスコアはメロメロでしたが、楽しいゴルフでした。
作品3「ぽ~ん」

伊東市観光情報。
昭和3年に開業した木造3階建の温泉旅館『東海館』。
現在は観光施設になっており、入館料200円で、中を見学できます。まさに昭和!の木造建築は一見の価値有り。
(詳細はこちら)

和食「花藤」
(伊東市中央町伊豆柏屋2階 0557-35-0259)
新鮮な魚貝料理がリーズナブルに楽しめる、地元にも人気のお店だそうです。

スポンサーサイト