千伝部春コンペ開催!初の伊豆ツアーを敢行
千伝部春コンペ開催概要
日程:2015年5月29日(金)9時48分スタート/2組
場所:伊豆ハイツゴルフ倶楽部
予算:プレーフィー7000円(ランチ・1ドリンク付)/3B割増:540円
夕食は部屋で仕出し料理2700円+メゾネット宿泊4000円
賞金1500円(幹事まで)/ドリンクは買出し&割り勘
各賞分配
◎優勝(千伝部ハンデによる) 賞金4500円
◎ベスグロ 賞金2000円
◎ニアピン(全ホール) 賞金1000円×4
◎その他特別賞(鈴木さん協賛)
5月29日金曜日、千伝部初の遠征&平日開催となる春コンペが開催されました。参加は2組・7名です。
では、時系列で伊豆ツアーの模様をご紹介しましょう。
===木曜日===
28日木曜日、俺、大久保さん、N沢さんの3人は三島に前のり。
宿泊先は「ニューかのや」です。(オススメ!)

ホテルの女将お薦めの居酒屋「三代目」で絶品の刺身をいただきました。

獺祭大吟醸@@!

明日のコンペに備えて早めに切り上げて部屋呑み(でも呑むんだw)

===金曜日===
いよいよコンペ開催!あいにくの空模様です。これがどんどん悪天候に・・・

伊豆ハイツ名物のバンカーだらけのホール。苦戦しました^^;

池が絡むホールも結構あります。

予報では小雨だったはずが、「豪雨と強風」に。Σ(゚Д゚)
ブルブル震えながらずぶぬれで前半を終了。少しでも体を温めるためにうどんをいただきます。

(この後あまりの悪天候に写真を撮影できず)
凍えた体を風呂で温めたあとは、クラブハウスに隣接するホテルに移動。素敵なメゾネットです!(オススメ)

上から見るとこんな感じ。

煙草を乾かすあらのさん(笑)

夕食は部屋で仕出し料理をいただきます。豪華さにびっくり!美味しかったです。

いよいよ表彰式!
優勝はY本さん(写真中央)でした!初優勝おめでとうございます!

準優勝=鈴木さん、第3位・ベスグロ=大久保さんと続き・・・
ブービーメーカー賞(グロス118、ネット99)は俺です。Σ(゚Д゚)
鈴木さん協賛のレッドベターの練習器具をいただきました。精進します・・・

同じく鈴木さん協賛の「組み立て式パター」。新野さんがゲット。何の賞だったかな^^;

伊豆ハイツのホテルは持ち込み自由。お酒はT部さんに買い出してもらいました。何だろう、この色はw

そして夜は更け行く・・・

===土曜日===
土曜日は昨日の悪天候が嘘のような素晴らしい天気になりました。

急遽、俺と大久保さん、N沢さん、鈴木さんは追加ハーフをラウンドすることに。
まずはレストランで腹ごしらえです。

今日はしっかりとパター練習も。

さあ、リベンジラウンドです!

コースからは霊峰富士山が望めます。

ああ、美しい。

おお、美しい。

それではティーショット動画を行ってみましょう。

大久保さん、ナイスショット!
N沢さん、ナイスショット!
鈴木さん、ナイスショット!
俺、な・・・
この日は左股関節が絶不調で(ということにしておいてください)、ハーフ65の超大たたき。トホホ。
しかし、すがすがしい青空のラウンドは最高でした!

ラウンドを終え、タクシーで修善寺駅に。

駅前の名店(たぶん)、「定連」でわさび丼をいただきました。ウマイウマイ。

つーんと鼻に抜ける爽やかな香りが静岡です。

帰路は修善寺⇒品川直通の「踊り子号」で。

車窓から海を眺めながら、16:30には品川着となりました。

大充実の千伝部伊豆ツアーでした!またご一緒しましょう!
日程:2015年5月29日(金)9時48分スタート/2組
場所:伊豆ハイツゴルフ倶楽部
予算:プレーフィー7000円(ランチ・1ドリンク付)/3B割増:540円
夕食は部屋で仕出し料理2700円+メゾネット宿泊4000円
賞金1500円(幹事まで)/ドリンクは買出し&割り勘
各賞分配
◎優勝(千伝部ハンデによる) 賞金4500円
◎ベスグロ 賞金2000円
◎ニアピン(全ホール) 賞金1000円×4
◎その他特別賞(鈴木さん協賛)
5月29日金曜日、千伝部初の遠征&平日開催となる春コンペが開催されました。参加は2組・7名です。
では、時系列で伊豆ツアーの模様をご紹介しましょう。
===木曜日===
28日木曜日、俺、大久保さん、N沢さんの3人は三島に前のり。
宿泊先は「ニューかのや」です。(オススメ!)

ホテルの女将お薦めの居酒屋「三代目」で絶品の刺身をいただきました。

獺祭大吟醸@@!

明日のコンペに備えて早めに切り上げて部屋呑み(でも呑むんだw)

===金曜日===
いよいよコンペ開催!あいにくの空模様です。これがどんどん悪天候に・・・

伊豆ハイツ名物のバンカーだらけのホール。苦戦しました^^;

池が絡むホールも結構あります。

予報では小雨だったはずが、「豪雨と強風」に。Σ(゚Д゚)
ブルブル震えながらずぶぬれで前半を終了。少しでも体を温めるためにうどんをいただきます。

(この後あまりの悪天候に写真を撮影できず)
凍えた体を風呂で温めたあとは、クラブハウスに隣接するホテルに移動。素敵なメゾネットです!(オススメ)

上から見るとこんな感じ。

煙草を乾かすあらのさん(笑)

夕食は部屋で仕出し料理をいただきます。豪華さにびっくり!美味しかったです。

いよいよ表彰式!
優勝はY本さん(写真中央)でした!初優勝おめでとうございます!

準優勝=鈴木さん、第3位・ベスグロ=大久保さんと続き・・・
ブービーメーカー賞(グロス118、ネット99)は俺です。Σ(゚Д゚)
鈴木さん協賛のレッドベターの練習器具をいただきました。精進します・・・

同じく鈴木さん協賛の「組み立て式パター」。新野さんがゲット。何の賞だったかな^^;

伊豆ハイツのホテルは持ち込み自由。お酒はT部さんに買い出してもらいました。何だろう、この色はw

そして夜は更け行く・・・

===土曜日===
土曜日は昨日の悪天候が嘘のような素晴らしい天気になりました。

急遽、俺と大久保さん、N沢さん、鈴木さんは追加ハーフをラウンドすることに。
まずはレストランで腹ごしらえです。

今日はしっかりとパター練習も。

さあ、リベンジラウンドです!

コースからは霊峰富士山が望めます。

ああ、美しい。

おお、美しい。

それではティーショット動画を行ってみましょう。

大久保さん、ナイスショット!
N沢さん、ナイスショット!
鈴木さん、ナイスショット!
俺、な・・・
この日は左股関節が絶不調で(ということにしておいてください)、ハーフ65の超大たたき。トホホ。
しかし、すがすがしい青空のラウンドは最高でした!

ラウンドを終え、タクシーで修善寺駅に。

駅前の名店(たぶん)、「定連」でわさび丼をいただきました。ウマイウマイ。

つーんと鼻に抜ける爽やかな香りが静岡です。

帰路は修善寺⇒品川直通の「踊り子号」で。

車窓から海を眺めながら、16:30には品川着となりました。

大充実の千伝部伊豆ツアーでした!またご一緒しましょう!
スポンサーサイト
NGB春コンペ2015
思えば遠くへみのもんた。
もう第9回ですってよオクサマ。
本日は、札幌北広島ゴルフ倶楽部にて、第9回の「NGBオールスターコンペ」が開催されました。
エントリーはぎょぎょぎょの16名! 5年目を迎えてなお勢い衰えぬNGBでございます!!
「華麗なる始球式」
今回の始球式は、ぐっさん!ナイスティーショット!
ではここからフォトギャラリーでしばしご歓談ください。←オイ
前回NGBコンペの賞品で。(ほどなく全部池に献上)

いよいよスタート!これ以上はない絶好のコンディションです。

フェアウェイの象さん。今日は苦戦してましたね・・・グフフ。

我々は第3組で、象さん、ぐっさん、turboさんとのパーティでした。
ぐっさんはドライバーのフックに苦戦していましたが、後半ぐんぐん調子をあげ、準優勝!
turboさんも、アイアンの距離が出ていましたね。そして第3位です!
ラウンドは12:30頃に18ホールスループレーを終了し、にぎにぎしく表彰式へ!
象さんの幹事もすっかり板についてきました。akiakiさんも細やかな景品手配など、お疲れ様でした!

ランチにはほっとする和食「おかん定食」を。

参加賞をいただきました~。(撮影:いおた。さん)

本日のスコアはグロスで104。アイアンとパターがかなり調子よかったのに助けられました。ドライバーはOB連発でだめでしたね~。
しかし!
なななんと!
「永遠のライバル」、象さんにグロスで勝ってしまったのです!
象さんが本日不調だった「おかげ」ですが・・・m(__)m (象さん=106)
↓
きっとばちが当たったのでしょう(笑) (象さん作成のコンペ案内のタイトルをよく見ると・・・)
↓

ともあれ、今回も楽しいNGBコンペでした!
また秋にご一緒しましょう!

「眺める男たち」(撮影:いおた。さん)

☆NGBブログリレー(準備中)☆
もう第9回ですってよオクサマ。
本日は、札幌北広島ゴルフ倶楽部にて、第9回の「NGBオールスターコンペ」が開催されました。
エントリーはぎょぎょぎょの16名! 5年目を迎えてなお勢い衰えぬNGBでございます!!
「華麗なる始球式」
今回の始球式は、ぐっさん!ナイスティーショット!
ではここからフォトギャラリーでしばしご歓談ください。←オイ
前回NGBコンペの賞品で。(ほどなく全部池に献上)

いよいよスタート!これ以上はない絶好のコンディションです。

フェアウェイの象さん。今日は苦戦してましたね・・・グフフ。

我々は第3組で、象さん、ぐっさん、turboさんとのパーティでした。
ぐっさんはドライバーのフックに苦戦していましたが、後半ぐんぐん調子をあげ、準優勝!
turboさんも、アイアンの距離が出ていましたね。そして第3位です!
ラウンドは12:30頃に18ホールスループレーを終了し、にぎにぎしく表彰式へ!
象さんの幹事もすっかり板についてきました。akiakiさんも細やかな景品手配など、お疲れ様でした!

ランチにはほっとする和食「おかん定食」を。

参加賞をいただきました~。(撮影:いおた。さん)

本日のスコアはグロスで104。アイアンとパターがかなり調子よかったのに助けられました。ドライバーはOB連発でだめでしたね~。
しかし!
なななんと!
「永遠のライバル」、象さんにグロスで勝ってしまったのです!
象さんが本日不調だった「おかげ」ですが・・・m(__)m (象さん=106)
↓
きっとばちが当たったのでしょう(笑) (象さん作成のコンペ案内のタイトルをよく見ると・・・)
↓

ともあれ、今回も楽しいNGBコンペでした!
また秋にご一緒しましょう!

「眺める男たち」(撮影:いおた。さん)

☆NGBブログリレー(準備中)☆
久しぶりの白井ショート
だーぱぶで撃沈
ゴールデンウイーク最終日、pacaさんと妻と3サムで久しぶりに「野田市パブリックゴルフ場ひばりコース」(略称だーぱぶ)に、午後スルーラウンドに行ってきました。
以前はハーフ休憩あったのですが、今は食堂がぶっつぶれ、スループレーになったみたいです。でも祝日で8600円はお得!
スループレーだったので、11時頃に日高屋でランチして出撃ですw

パター練習中。左がpacaさんです。

いざ出陣!出だしはパーを奪取で、いい感じだったのですが・・・

終わってみれば、53・56の109と撃沈。Σ(゚Д゚)
テンプラとシャンク多発で、後半はいいとこなかったなあ。。。( ;∀;)

pacaさんはこの日自己ベストタイの86!おおおー。
妻も、前半はエンジンがかからない感じでしたが、後半はティーショット・アプローチ・パターもばっちりで48をマーク!
トータル107で夫を撃破したのでしたw
ともあれ、ゴールデンウイーク最終日、楽しいラウンドとなりました。
またご一緒しましょう!
以前はハーフ休憩あったのですが、今は食堂がぶっつぶれ、スループレーになったみたいです。でも祝日で8600円はお得!
スループレーだったので、11時頃に日高屋でランチして出撃ですw

パター練習中。左がpacaさんです。

いざ出陣!出だしはパーを奪取で、いい感じだったのですが・・・

終わってみれば、53・56の109と撃沈。Σ(゚Д゚)
テンプラとシャンク多発で、後半はいいとこなかったなあ。。。( ;∀;)

pacaさんはこの日自己ベストタイの86!おおおー。
妻も、前半はエンジンがかからない感じでしたが、後半はティーショット・アプローチ・パターもばっちりで48をマーク!
トータル107で夫を撃破したのでしたw
ともあれ、ゴールデンウイーク最終日、楽しいラウンドとなりました。
またご一緒しましょう!