アジア取手で久しぶりの100切り
作品1「くるしゅうない」

4月27日日曜日。暑いくらいの陽気の中、キングことヒカルさんと、妻と3サムでラウンドしてきました。
セグウェイでお分かりの通り、自宅から20分のアジア取手カントリー倶楽部です。
我々夫婦は前回講習を受けているので今回は講習はパス。
西コースから予定より早めのスタートとなりました。

西コースでは恒例の猫軍団のお出迎えw


今日は前日酒を抜いて挑んだ成果か、前半は47の好スコア!気分もアガります。
お昼は美味しいバイキング。ついつい食べ過ぎてしまいますね。

午後は距離のあるOUTコース。
キングもすっかりセグウェイが気にいったご様子。

回っております。
くるくると回っております。
(セグウェイはとても楽しいですが、実は「ラウンド中ずっと立っている」ことになるのでかなり腰に来ますw)
後半は少しスタミナ切れでシャンクを出すも、なんとか51でフィニッシュ。
トータル97と、久しぶりに100切りできました(涙)
パットが好調で、トータル33。あと今日はドラと5番ウッドがいい仕事をしてくれましたね。
課題だったシャンクも、なんとか2つで済んだので良かった。
ヒカルさん、またご一緒しましょう!
作品2「ハートにピン」


4月27日日曜日。暑いくらいの陽気の中、キングことヒカルさんと、妻と3サムでラウンドしてきました。
セグウェイでお分かりの通り、自宅から20分のアジア取手カントリー倶楽部です。
我々夫婦は前回講習を受けているので今回は講習はパス。
西コースから予定より早めのスタートとなりました。

西コースでは恒例の猫軍団のお出迎えw


今日は前日酒を抜いて挑んだ成果か、前半は47の好スコア!気分もアガります。
お昼は美味しいバイキング。ついつい食べ過ぎてしまいますね。

午後は距離のあるOUTコース。
キングもすっかりセグウェイが気にいったご様子。

回っております。
くるくると回っております。
(セグウェイはとても楽しいですが、実は「ラウンド中ずっと立っている」ことになるのでかなり腰に来ますw)
後半は少しスタミナ切れでシャンクを出すも、なんとか51でフィニッシュ。
トータル97と、久しぶりに100切りできました(涙)
パットが好調で、トータル33。あと今日はドラと5番ウッドがいい仕事をしてくれましたね。
課題だったシャンクも、なんとか2つで済んだので良かった。
ヒカルさん、またご一緒しましょう!
作品2「ハートにピン」

スポンサーサイト
千伝部春コンペ
作品1「春の房総」

4月5日土曜日。不安定だった天候の合間を縫う絶好の日よりの中、千伝部春コンペが開催されました。
場所は千葉のど真ん中、「千葉新日本ゴルフ倶楽部」です。

36ホールあるこのコース、コンディションも良く、コースも広く、千伝部では過去最大級にゴージャスな開催コースとなりました。
練習場もたっぷり距離があります。

スタートは10:00と遅めです。

いよいよスタート!今回は13名4組での開催です。

広々としたコースはとても気持ちが良いですね!



ご飯もまずまず。朝に食べた卵かけごはんが美味しかった!(名古屋コーチン)

16:00頃には全員ホールアウト、コンペルームで表彰式です。今回も食欲をそそる賞品がズラリ!
千伝部の賞品は毎回好評です。

今回初優勝はG・みきたさんでした!おめでとうございます!

作品2「黄昏マーチ」

JK'sメモ
パー5でパーを取るなど良いところもありましたが、恐れていたシャンクが多発。109で撃沈となりました。orz
良かったところはアプローチとパット。パットは入念に練習グリーンで調整した結果、1パット、ロングパットを連発し、なんとかこれに助けられた感じです。
あと、ONOFFのユーティリティはやはり最強でしたね~。一度だけシャンクしてしまいましたが、ほぼすべて会心のあたりで、大いに活躍してくれました。いい買い物だった~。
ちなみにコンペ前日はJK亭にて、大久保さんとG・みきたさんと前夜祭。これまた楽しかった。
写真右はかんぴょう巻きにワサビを塗った「涙巻き」。是非お試しを!


4月5日土曜日。不安定だった天候の合間を縫う絶好の日よりの中、千伝部春コンペが開催されました。
場所は千葉のど真ん中、「千葉新日本ゴルフ倶楽部」です。

36ホールあるこのコース、コンディションも良く、コースも広く、千伝部では過去最大級にゴージャスな開催コースとなりました。
練習場もたっぷり距離があります。

スタートは10:00と遅めです。

いよいよスタート!今回は13名4組での開催です。

広々としたコースはとても気持ちが良いですね!



ご飯もまずまず。朝に食べた卵かけごはんが美味しかった!(名古屋コーチン)

16:00頃には全員ホールアウト、コンペルームで表彰式です。今回も食欲をそそる賞品がズラリ!
千伝部の賞品は毎回好評です。

今回初優勝はG・みきたさんでした!おめでとうございます!

作品2「黄昏マーチ」

JK'sメモ
パー5でパーを取るなど良いところもありましたが、恐れていたシャンクが多発。109で撃沈となりました。orz
良かったところはアプローチとパット。パットは入念に練習グリーンで調整した結果、1パット、ロングパットを連発し、なんとかこれに助けられた感じです。
あと、ONOFFのユーティリティはやはり最強でしたね~。一度だけシャンクしてしまいましたが、ほぼすべて会心のあたりで、大いに活躍してくれました。いい買い物だった~。
ちなみにコンペ前日はJK亭にて、大久保さんとG・みきたさんと前夜祭。これまた楽しかった。

写真右はかんぴょう巻きにワサビを塗った「涙巻き」。是非お試しを!
