薄暮ハーフは楽しいぞ
作品1「夏のティ-アップ」

とりゃっ!
あ!すっぽ抜けた!
・・・と、いきなり動画から始めてみましたが、いかがでしょうか?(笑)
土曜日、大久保さんと千葉桜の里ゴルフクラブに薄暮ハーフに行ってきました。
14:40スタートで5000円です。
練習場で汗だくに。

夏の手ごわいラフ。

うねうねアンジュレーション。この起伏にやられたー。フェアウエイウッドが不発!

おっとこれは・・

ウハハハハハ

・・と、男二人のお気楽ラウンドでした。
パー5で痛恨の10を叩いてしまい、結果は53。
なぜか斜面からのショットは冴えてました。
大久保さんの奥の斜面から8番アイアンでグリーンオン!

大久保さんはこの日はレンタルアイアン(笑)でラウンド。U田さんから僕がゆずってもらったやつです。
しっかり飛ばしていました!流石。

ハーフラウンドは17:30に終了。
夕日を見ながら利根川沿いを帰り・・・

作品2「やはり最後はこれでSHOW!」

12時集合~22:30解散。ん?夜のラウンドの方が長いな(笑)
またご一緒しましょう!
日曜日。美里ゴルフで思わず中古のONOFFの5番ウッドを購入。4400円というバーゲンプライス!

7番ウッドと比べるとシャフトが1.5インチくらい長い。

そしていざ打ってみると・・・
何この打ち易さ@@)!
7番ウッドよりも振りぬきやすく、カチョーンという気持ちのいい音でドロー目の球が出る。ワオ。
自分的には「小ぶり・軽めのヘッド」「しなりの効いたシャフト」が前から合っていると
思っていましたが、まさにドストライク!
いい買い物したな~。
(2005年モデルのようです)
次回は8月17日、習志野カントリークラブでHIROさん夫妻とラウンドです。
久々の100切りだ!

とりゃっ!
あ!すっぽ抜けた!
・・・と、いきなり動画から始めてみましたが、いかがでしょうか?(笑)
土曜日、大久保さんと千葉桜の里ゴルフクラブに薄暮ハーフに行ってきました。
14:40スタートで5000円です。
練習場で汗だくに。

夏の手ごわいラフ。

うねうねアンジュレーション。この起伏にやられたー。フェアウエイウッドが不発!

おっとこれは・・

ウハハハハハ

・・と、男二人のお気楽ラウンドでした。
パー5で痛恨の10を叩いてしまい、結果は53。
なぜか斜面からのショットは冴えてました。
大久保さんの奥の斜面から8番アイアンでグリーンオン!

大久保さんはこの日はレンタルアイアン(笑)でラウンド。U田さんから僕がゆずってもらったやつです。
しっかり飛ばしていました!流石。

ハーフラウンドは17:30に終了。
夕日を見ながら利根川沿いを帰り・・・

作品2「やはり最後はこれでSHOW!」

12時集合~22:30解散。ん?夜のラウンドの方が長いな(笑)
またご一緒しましょう!
日曜日。美里ゴルフで思わず中古のONOFFの5番ウッドを購入。4400円というバーゲンプライス!

7番ウッドと比べるとシャフトが1.5インチくらい長い。

そしていざ打ってみると・・・
何この打ち易さ@@)!
7番ウッドよりも振りぬきやすく、カチョーンという気持ちのいい音でドロー目の球が出る。ワオ。
自分的には「小ぶり・軽めのヘッド」「しなりの効いたシャフト」が前から合っていると
思っていましたが、まさにドストライク!
いい買い物したな~。
(2005年モデルのようです)
次回は8月17日、習志野カントリークラブでHIROさん夫妻とラウンドです。
久々の100切りだ!
スポンサーサイト
ワレ、パー6に撃沈ス
作品1「ワオ」

OUTスタートがINスタートに変更になったために、スタートホールがいきなりのパー6という、波乱万丈の幕開けを予感させるティーオフとなった、ニセコビレッジゴルフコースでのラウンド。
メンバーはHIROさん夫婦と我々夫婦の4サムです。
心配だった天気予報は見事に外れ、暑いくらいの陽気に。
北海道の大自然を満喫しながらのリゾートラウンドとなりました。
遠くに望むは蝦夷富士「羊蹄山」。

美しいコースの奥に見えるのがヒルトンホテル。食事もサービスもグー。

カート乗り入れOKの快適ラウンドです。

コースのあちこちにはこんな珍客も。
さてさて本日のラウンド結果は・・・
おまわりさんの110。orz
出だしのパー6で、OBをやらかし、いきなりの11。そのあとは比較的安定してボギーかダボでまとめるものの、最終ホールで池ポチャの悪夢が復活!
ドライバーを右ラフに運び、クリーク越えのセカンドで7番ウッドを持つも、「越えるぞ~。ふぉぉ」と力みが。
打ち上げようという意識で右肩が下がり、まさかの手前の地面を空振り。。大地に盛大な穴を空けます。
気を取り直した打ち直しをダフり、ボールは吸い込まれるようにクリークへ・・
さらにその打ち直しもダフって再びクリークへ・・・
気が付けば9オン1パットの10。TT) ノォォ・・
ゴルフはままならないですなあ。
良かったのはドライバー。今日はあたりもよく、フェアウェイキープ率高かったです!
(最後まで我慢するとグーポーズが出るよ・笑)
あとはOUT8番のショートホールで6番アイアンでワンオンできたのが収穫かしら。
妻は、難コースに苦戦するも、後半から調子を上げ、108でホールアウト。
ドライバーも調子よさそうでした!
このショートホールでも・・

見事ワンオン!
最近はフォームも安定してきましたな。
HIROさん、RUMさんは今日は苦戦?!俺も含めてリベンジを誓いました!
ホールアウト後はリゾートならではの19番ホール。

のびやかな大自然のコースでのラウンド、ホテルでのディナー、愉しい一日を満喫しました!
翌日は積丹半島を回りながら、海鮮丼に舌鼓。北海道はよいですぞう♪


OUTスタートがINスタートに変更になったために、スタートホールがいきなりのパー6という、波乱万丈の幕開けを予感させるティーオフとなった、ニセコビレッジゴルフコースでのラウンド。
メンバーはHIROさん夫婦と我々夫婦の4サムです。
心配だった天気予報は見事に外れ、暑いくらいの陽気に。
北海道の大自然を満喫しながらのリゾートラウンドとなりました。
遠くに望むは蝦夷富士「羊蹄山」。

美しいコースの奥に見えるのがヒルトンホテル。食事もサービスもグー。

カート乗り入れOKの快適ラウンドです。

コースのあちこちにはこんな珍客も。
さてさて本日のラウンド結果は・・・
おまわりさんの110。orz
出だしのパー6で、OBをやらかし、いきなりの11。そのあとは比較的安定してボギーかダボでまとめるものの、最終ホールで池ポチャの悪夢が復活!
ドライバーを右ラフに運び、クリーク越えのセカンドで7番ウッドを持つも、「越えるぞ~。ふぉぉ」と力みが。
打ち上げようという意識で右肩が下がり、まさかの手前の地面を空振り。。大地に盛大な穴を空けます。
気を取り直した打ち直しをダフり、ボールは吸い込まれるようにクリークへ・・
さらにその打ち直しもダフって再びクリークへ・・・
気が付けば9オン1パットの10。TT) ノォォ・・
ゴルフはままならないですなあ。
良かったのはドライバー。今日はあたりもよく、フェアウェイキープ率高かったです!
(最後まで我慢するとグーポーズが出るよ・笑)
あとはOUT8番のショートホールで6番アイアンでワンオンできたのが収穫かしら。
妻は、難コースに苦戦するも、後半から調子を上げ、108でホールアウト。
ドライバーも調子よさそうでした!
このショートホールでも・・

見事ワンオン!
最近はフォームも安定してきましたな。
HIROさん、RUMさんは今日は苦戦?!俺も含めてリベンジを誓いました!
ホールアウト後はリゾートならではの19番ホール。

のびやかな大自然のコースでのラウンド、ホテルでのディナー、愉しい一日を満喫しました!
翌日は積丹半島を回りながら、海鮮丼に舌鼓。北海道はよいですぞう♪

東京湾カントリークラブ弾丸ツアー
作品1「開店を待つ男」

7月7日土曜日。
今日は久しぶりのゴルフ。
大久保さん、新野さん、鈴木さんというお馴染みメンバーです。
東京湾カントリークラブで午後スループランの為、
集合は午前11時に、最寄りのサイゼリヤで。安く腹ごしらえをいたします。

いざゴルフ場へ!今日はNGBでも噂のレガシーを投入です!

ちなみに3ホール目で全部ロストしました。
も、もったいナス・・
ちなみに飛距離は確かに出ていた気がします。
心配だった天気も、上がり3ホールで小雨にあたった程度でなんとか持ちました。

さて、動画行ってみましょう。
大久保さん。本年2回目のラウンドにも関わらず抜群の安定感と飛距離!優勝&ドラコン&ニアピンゲットです!
鈴木さん。キャリーオーバーのダブルニアピン賞です!
俺。きょ、きょうはイマイチだったす・・112・・
ドライバーがトップで寝る癖がでてるなあ・・
そして・・・
本日の・・・
メインイベントは・・・
新野さんでした!
前半は苦闘してましたが、後半はドライバーショットが見違えるように正確になり、抜群の飛距離!
ほぼフェアウェイキープだったのでは?
その他小技も安定し、
違う人がプレーしているのかと思いました。(笑)
では、「ニュー新野さん」の動画をどうぞ。
絶好調のドライバーで後半はドラコンをゲット!
こんなシチュエーションでもなんのその。
アイアンの方向性もバッチリ。
いや~、ますますゴルフが楽しくなっちゃいそうですねえ~。
そして、
前半61とメロメロのJKにめぐってきた唯一のニアピンチャンス!
ほかの3人がグリーンを外し、どこでもいいからオンすればOKという
絶好のシチュエーションで・・
ノー!
合掌です。--)/ 俺はオワッタ。
そんなわけでワイワイと、気兼ねしない4人の
午後スルーラウンドはやや押し気味に18時過ぎにホールアウト。
楽しい一日となりました。
作品2「薄暮情景」


そしてここからはお楽しみの19番ホール。
一旦自宅に戻って大久保さんと駅前の「しちりん」へ。

乾杯!

激ウマつくね。

遊んで呑んで食べて、
最高に楽しい半日弾丸ツアーとなりました。
またご一緒しましょう!
「次回予告」
次週JKが挑むのは北海道はニセコの「ニセコビレッジゴルフコース」!
名物「パー6」のロングホールを抱える、6422ヤード、パー73(!)の雄大なコースです。
乞うご期待!
作品3「ダークアイアン・ライジング」

(ちなみに今日のラウンドでアプローチウェッジをなくした。
ゴルフ場で見つかるといいなあ・・TT)
オマケ。JKのゴルフ小道具。


7月7日土曜日。
今日は久しぶりのゴルフ。
大久保さん、新野さん、鈴木さんというお馴染みメンバーです。
東京湾カントリークラブで午後スループランの為、
集合は午前11時に、最寄りのサイゼリヤで。安く腹ごしらえをいたします。

いざゴルフ場へ!今日はNGBでも噂のレガシーを投入です!

ちなみに3ホール目で全部ロストしました。
も、もったいナス・・
ちなみに飛距離は確かに出ていた気がします。
心配だった天気も、上がり3ホールで小雨にあたった程度でなんとか持ちました。

さて、動画行ってみましょう。
大久保さん。本年2回目のラウンドにも関わらず抜群の安定感と飛距離!優勝&ドラコン&ニアピンゲットです!
鈴木さん。キャリーオーバーのダブルニアピン賞です!
俺。きょ、きょうはイマイチだったす・・112・・
ドライバーがトップで寝る癖がでてるなあ・・
そして・・・
本日の・・・
メインイベントは・・・
新野さんでした!
前半は苦闘してましたが、後半はドライバーショットが見違えるように正確になり、抜群の飛距離!
ほぼフェアウェイキープだったのでは?
その他小技も安定し、
違う人がプレーしているのかと思いました。(笑)
では、「ニュー新野さん」の動画をどうぞ。
絶好調のドライバーで後半はドラコンをゲット!
こんなシチュエーションでもなんのその。
アイアンの方向性もバッチリ。
いや~、ますますゴルフが楽しくなっちゃいそうですねえ~。
そして、
前半61とメロメロのJKにめぐってきた唯一のニアピンチャンス!
ほかの3人がグリーンを外し、どこでもいいからオンすればOKという
絶好のシチュエーションで・・
ノー!
合掌です。--)/ 俺はオワッタ。
そんなわけでワイワイと、気兼ねしない4人の
午後スルーラウンドはやや押し気味に18時過ぎにホールアウト。
楽しい一日となりました。
作品2「薄暮情景」


そしてここからはお楽しみの19番ホール。
一旦自宅に戻って大久保さんと駅前の「しちりん」へ。

乾杯!

激ウマつくね。

遊んで呑んで食べて、
最高に楽しい半日弾丸ツアーとなりました。
またご一緒しましょう!
「次回予告」
次週JKが挑むのは北海道はニセコの「ニセコビレッジゴルフコース」!
名物「パー6」のロングホールを抱える、6422ヤード、パー73(!)の雄大なコースです。
乞うご期待!
作品3「ダークアイアン・ライジング」

(ちなみに今日のラウンドでアプローチウェッジをなくした。
ゴルフ場で見つかるといいなあ・・TT)
オマケ。JKのゴルフ小道具。
